歴史・沿革

昭和 32年 |
9月 | 代表取締役 茂木午二 深谷小型運送有限会社 創業![]() |
---|---|---|
昭和 60年 |
7月 | 代表取締役変更 茂木悦雄 就任 |
平成 元年 |
2月 | 自動車運送取扱事業 登録 |
平成 4年 |
3月 | 営業区域 群馬県認可取得 |
11月 | 深谷配送センター(旧称:第1配送センター)設立 | |
平成 6年 |
2月 | 株式会社モテギに商号変更![]() |
平成 7年 |
12月 | 倉庫業 許可 |
平成 10年 |
一般区域貨物運送事業 事業区域拡張(関東圏) | |
3月 | 宿根配送センター(旧称:第2配送センター)設立 | |
8月 | 産業廃棄物収集運搬業 開始 | |
平成 11年 |
5月 | 輸出梱包事業 開始 |
平成 12年 |
3月 | ISO9002:1994 登録 |
5月 | 本庄配送センター(旧称:第3配送センター)設立![]() |
|
平成 15年 |
4月 | デジタルタコグラフ導入 |
平成 16年 |
1月 | (社)全日本トラック協会 安全性優良事業所認定(Gマーク) |
4月 | ISO9001:2000 改定 | |
10月 | ISO14001:1996 登録![]() |
|
平成 17年 |
8月 | 古物商 許可 |
8月 | 特定労働者派遣事業 登録 | |
10月 | 群馬出張所 設立 | |
平成 18年 |
1月 | (社)全日本トラック協会 安全性優良事業所認定 更新1回目 |
11月 | リサイクル事業 開始 | |
平成 19年 |
2月 | 本社移転・本社配送センター(深谷工業団地内)設立 |
7月 | 本社配送センター社屋内にエンゼル家庭保育室開設![]() |
|
10月 | ISO14001:2004 改訂 | |
10月 | 第1回埼玉県あったか子育て企業賞 奨励賞 受賞 | |
平成 20年 |
1月 | (社)全日本トラック協会 安全性優良事業所認定 更新2回目 |
1月 | エンゼル家庭保育室が深谷市家庭保育室として指定 | |
6月 | ベルトコンベア ライン導入(新規事業)![]() |
|
平成 21年 |
5月 | カートナーライン導入![]() |
平成 23年 |
2月 | 社団法人全日本トラック協会より感謝状授与 |
3月 | はたらく母子家庭応援企業 厚生労働省雇用均等・児童家庭局長賞 受賞 | |
10月 | 新車載ステーション(新デジタコ)導入 | |
平成 24年 |
1月 | (社)全日本トラック協会 安全性優良事業所認定 更新3回目 |
平成 25年 |
3月 | 太陽光発電事業 開始![]() |
4月 | 食品包装フィルム加工事業 開始 | |
5月 | 深谷地区防火安全協会より表彰状授与 | |
平成 26年 |
1月 | 代表取締役変更 茂木克成 就任 社長挨拶はこちら |
2月 | 食品衛生許可取得 | |
3月 | 12t 保冷車導入 | |
平成 27年 |
1月 | 人材派遣業 開始 |
平成 29年 |
1月 | 江戸川出張所 設立![]() |
4月 | ISO9001、ISO14001:2015改訂 | |
8月 | 創立60周年記念式典開催 | |
平成 30年 |
9月 | 深谷配送センター改築 |
11月 | 女性に優しいフォークリフト導入![]() |
|
本社配送センター加工場増設 | ||
平成 31年 |
1月 | 深谷配送センター加工場として営業開始![]() |
4月 | 新型カートナー導入 |